楽器のコンディション2012年09月21日 08時28分


何故だか昔から北海道が好きで、
とくにドイツに住むようになってからは、
より好きになりました。

ドイツではニュルンベルクに住んでいたのですが、
近くの大都市といえばミュンヘンです。
ニュルンベルクもバイエルン地方でしたので、
行き来も楽でよくミュンヘンに行っていました。

ミュンヘンと札幌は、姉妹都市なのですが、
北海道の気候もミュンヘンと似ていますし
なにより一番好きな理由は、
楽器のコンディションがとても輝く気がするからです。
ヨーロッパで生まれた楽器を多くの人が利用していますが、
そこの気候に似ていると楽器も喜ぶのでしょうか。

今回はどんなふうに楽器が変化するか…
楽しみです!


松田理奈(ヴァイオリン)

コメント

_ シベリウス推し ― 2012/09/21 16:58

松田さんはじめまして.ツィッターも見てます.

『楽器が喜ぶ』って考え方,共感します.私もへたくそなヴァイオリンを弾きますが,やっぱりコンディションに気を遣うといい音にきこえます.

仙クラ頑張ってください.いつか松田さんのシベリウスを聴きに行きたいです.

_ みのお の かっちゃん ― 2012/09/21 20:23

北海道~僕も好きですねぇ  僕はカナダに少しばかしいましたが共通するとこあります☆

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://sencla2012.asablo.jp/blog/2012/09/21/6577137/tb