最近の楽しみ2012年08月11日 10時19分


最近、料理本をパラパラと眺めるのが好きです。

特に愛用は、皆さまご存じ「タニタの社員食堂」と、
こちらの「塩麹のおかず」です。

タニタの社員食堂はいわば参考書!
一食の中のお肉、野菜、主食などのバランスを見てみたり、
どのくらいの種類の食材を使うのが理想的なのかを参考にしてみたり。

ほとんどの献立が「定食」スタイルになっているので、
本に載っているそのままで作れたらきっと素晴らしい食生活に
なるのでしょうが・・・
そこはちょっとハードルが高いのです。
本当に多様な食材を使った献立なので、ウチの場合、ちゃんと予習して、
買い物に行ってから作らないと足りないものが出て来てしまいます。

なので、適当に・・・こちらの定食からこの一品。
あちらの定食からあの一品、スタイルで参考にしております。


もう一冊お気に入りが「塩麹のおかず」です。

塩麹。作ってはみたものの・・・
自分で考え付く料理は限られておりましたので、この本の登場です。

塩麹は本当に何にでも使えるのですね!
ゆで卵の塩麹づけ。お豆腐の塩麹漬け。
肉料理、野菜のお漬物風。
バラエティ豊かな調理方法が紹介されています。

この本の一番のお気に入りポイントは

「冷蔵庫の中のこの食材、どうしようかしら?」

という時に、買出しに行かなくても揃うもので
もう一品作れてしまうレシピが見つかる事!

「タニタ」も「塩麹のおかず」も、アレンジを加えながら
楽しんでおります!


仲道祐子(ピアノ)

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://sencla2012.asablo.jp/blog/2012/08/11/6536598/tb