修行時代に先生に言われた印象的な言葉【3】2012年08月05日 13時33分


「明日から音楽をやめますと言ったら、何人の人が悲しみますか?」
(クラウス・ヘルヴィッヒ先生)

そう問いただされた時私は、音楽人生で最大のスランプを迎えていました。
レッスンやコンサートを控えているのにピアノの蓋を開けただけで
吐き気がするので、先生に電話をして、正直に「ピアノを弾きたくなくなった」
と相談しました。

先生はそんな私をご自宅に招いて下さり、食事の席でこの質問を
投げ掛けられたのです。

考えてみると、今までに大金を投じて育ててくれた両親と、子供の頃から
かわいがって下さった先生方のほかに「青柳」がピアノをやめて本気で
悲しがる人は確かにいません。
つまり先生が言いたかったのは、こういう事です。

「音楽はあなた無しでも悠然と存在する。

あなたは音楽無しで悠然と存在できますか?」

興行的な成功や認知度を差し置いても、本気で音楽を欲してさえすれば
満ち足りているのが音楽家の筈なのです。

今でも心に残る貴重な言葉です。


青柳晋(ピアノ)

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://sencla2012.asablo.jp/blog/2012/08/05/6532332/tb