『新堂本兄弟』 ― 2012年07月21日 10時52分
![](http://sencla2012.asablo.jp/blog/img/2012/07/21/21a2a4.jpg)
こんにちは。花井悠希です。
blog二日目の今日は、コンサート活動と並行してやらせてもらっている
堂本ブラザーズバンドの事を少しお話させて頂こうと思います。
堂本ブラザーズバンドというのは、毎週日曜日23:15~フジテレビ系列で
ONAIRされている音楽番組『新堂本兄弟』内のバンドで、
毎週様々なジャンルの曲をゲストの方々と一緒に生演奏で
お届けしています。
バンドメンバーは、本当に名実共に素晴らしく凄腕な方々ばかり。
そんな皆さまの中に、去年の7月から恐れ多くもヴァイオリンで
加入させて頂き、幅広いジャンルやカラーの音楽に触れ、
バンドメンバーの皆さまやゲストの方々にとても刺激を受けながら、
毎週楽しく演奏させて頂いてます。
上の写真は
『新堂本兄弟』の11周年のお祝いの時に頂いたTシャツ。
堂本ブラザーズバンドメンバー、一人一人の似顔絵で作ってくださいました♪
どうでしょう?似ていますでしょうか( ´▽`)?
ちなみにお家でたまに着ているのですが、宅配の方が急遽訪ねて
来たとき毎度少々気まずかったりするのは、ここだけのヒミツです(笑)
そんな『新堂本兄弟』、
皆さまにもご覧頂けたら嬉しいです♪
花井悠希(ヴァイオリン)
夏らしい曲 ― 2012年07月21日 11時27分
![](http://sencla2012.asablo.jp/blog/img/2012/07/21/2193fa.jpg)
このところ、猛暑が続いたかと思えば急に涼しくなったりで、
なかなか大変です。
音楽は、それが生まれる土地の気候風土によっても、
もちろん違ったものになってくると思います。
今度、私がパーソナリティをつとめるラジオ番組で『夏らしい曲』の
特集をとりあげるのですが、『夏』といってすぐに思い浮かぶのは
ヴィヴァルディ『四季』の夏、あるいはメンデルスゾーン作曲の
『真夏の夜の夢』序曲、そして、逆に聞いていて涼しくなりそうな
北欧フィンランドの曲、シベリウスのヴァイオリン協奏曲、などなど・・・。
皆さんは『夏』というとどのような曲を思い浮かべますか?
写真は、昨夏コンサートで訪れたリトアニアの教会。
爽やかなヨーロッパの夏でした。
川畠成道(ヴァイオリン)
最近のコメント