オリンピック!2012年07月14日 09時25分


最近の話題と言えば、やはりオリンピックですよね!!
2001年から2008年までロンドンに留学していた私としては、
いつも以上に楽しみにしていることが、テレビで懐かしいロンドンの
街並が沢山放映されるのを観ることです(笑)

今年のイギリスは、ウィリアム王子とキャサリン妃のご成婚や、
エリザベス女王のダイヤモンドジュビリーなどお目出度いイベントが相次ぎ、
日本でもよくテレビでイギリスの話題が取り上げられて嬉しいです。

...しかし、思い起こせば、このロンドン五輪開催が決定した直後の
2005年7月に起きた恐ろしいテロ事件、あの一報を私が受けたのは
東京からロンドンへ向かう機上..

機内アナウンスで、
「ロンドン市内各地で大規模テロが起き、死者が多数出ている模様です。
市内の交通機関はほとんどが封鎖されて麻痺している状況です。
しかしながら私どもも詳細は把握しておりませんので、飛行機を降りて
から皆様各自で情報を収集して下さいませ」
といわれた時の恐怖感は計り知れませんでした...

その後のロンドン生活の大混乱や緊張感、今も影響の残るセキュリティー
チェックの厳しさ、まだまだ記憶が色褪せることはありません。

どうか何事も無くこのオリンピックが開催されるのを祈るばかりです。

オリンピックでは、マラソンのコースがテムズ川沿いなどのロンドンの
一番の観光スポットを次々拝めそうなので、日本の応援とともに一番楽しみです。
皆さんも是非、注目して下さいね!

写真は、テムズ川沿いに建つロンドン市庁舎の解放日に展望室から
臨んだ、ご存知タワーブリッジです。


三浦友理枝(ピアノ)

復興コンサート2012年07月14日 09時50分


今年の3月にヴァイオリニストの堀米ゆず子先生に
声をかけて頂いてベルギーのブリュッセルで
チャリティコンサートに出演しました。

「復興」と銘打たれたこのコンサートにはたくさんの方々が
集まって下さって、胸が熱くなりました。

震災から一年以上経っていても日本や被災地の事を
思って下さる姿に感動し、私も自分なりに音楽を通して
出来る事を続けていきたいと思いました。


津田裕也(ピアノ)

お気に入りの場所@仙台2012年07月14日 10時53分


皆様こんにちは。
今日は私達家族がよく行く憩いの場所を紹介したいと思います。

仙台市は泉区

「泉ヶ岳」です。

自宅から車で20分、春はお花見、冬はソリ滑りやスキーを、
その他の季節もハイキングを楽しめます。
ハイキングコースはレベル別に数種類あるみたいです。

今年の春、泉ヶ岳でお花見中、四方八方を桜に囲まれウットリしていると…
どこからともなく「桜餅」の香ばしい匂いが!

予想外の香りの襲撃に急にお腹が空いてしまいました。
お花見は見るだけで満足していましたが、泉ヶ岳の桜は
美味しい香りまでも楽しめました。

家から近い上に、更に道中に風情ある露天風呂温泉があるのも魅力です。
遠隔地からでも宿泊施設が併設してあるのでオススメです。

東京から家族が来て時間に余裕のない時は、迷わず泉ヶ岳と
この温泉コースで満喫してもらいます。

仙台のスゴイ所は、車を1時間も走らせれば、山へも、海へも、温泉へも
行けてしまう…というところでしょうか。

日本全国探してもなかなかこういう所はないのでは…
と自己満足しています。

そして音楽も盛んな杜の都「仙台」

最高です!

ブログ最終日の明日は、仙台・石巻に訪れた大事なお客様の
お話で皆様と一旦お別れしたいと思います。



タタルヘンリ & 木下順子 ♪